あひるの空│あらすじ&感想〜夢や目標を探している方におすすめの漫画〜
2016/06/05
作品情報
作品名:あひるの空
巻数:43巻(連載中)※記事執筆時
著者:日向武史
出版社:講談社
掲載紙:週刊少年マガジン
あらすじ
九頭龍高校に入学した身長149cmの車谷空は母親に誓った『高校最初のバスケの大会で優勝』のためにバスケットボール部に入ろうとする。しかしそのバスケ部は百春を始めとする不良達が・・・。
>> あひるの空│全巻セットの価格をチェックする(漫画全巻ドットコム)
「あひるの空」の感想
本気で努力するとはどういうことなのか?
この漫画を通して「本気で努力することとはどういうことなのか」を学ぶことが出来ました。
作品の中心となる、主人公の空が所属している九頭龍高校バスケットボール部には、不良や一度何かに挫折をした経験がある人、ハンディキャップを抱えている人など、実に色々な事情を抱えた部員が集まっていて、1度部活自体も廃部になるという絶体絶命的な経験がありながらも、そこから1つひとつ努力を重ねて、夢のインターハイ出場を目標にして成長していく姿には強く胸を打たれました。
私自身も、これまでそれなりの努力をしてきたと思っていましたが、何度か途中で諦めてしまったことも少なくはありません。
その経験があったからこそ、理由をつけて辞めてしまうことは楽な選択で、そこをいかに諦めずに進めるかが大切になる。ということを漫画を読む中で強く感じて、あの時諦めなければもっと成長できたのかなと思うことが多々あります。
また、スポーツばかりの漫画ではなくてちょっぴり恋愛要素も入っているところも魅力的ですね。
恋愛もありつつも、夢や目標に向かって頑張る人物が1人ではなく複数名登場するので、色々なパターンの恋愛事情も楽しむことが出来ます。
何かを必死に頑張ったことがある。または夢や目標といったものが無いという方にとっては、本当にお勧めできる作品です。
ライター:まさと(30代男性)
とにかくバスケがしたくなる!
「あひるの空」は高校のバスケ部が舞台の青春を感じる漫画です。もうね。この漫画を読むと、とにかくバスケがしたくなるんですよ!笑
主人公の車谷空は、背が小さいというバスケットボールをやる上ではとてつもなく大きなハンディキャップを背負っているのですが、それを上回る努力と、スリーポイントという武器を持っています。
そんな武器を駆使して、空は他のライバルたちと切磋琢磨していくのですが、その空とともに闘う九頭龍高校の仲間たちがまた実にユニークなんです。
ほとんどはバスケットボールもやったことないヤンキーたちなのですが、そんなひねくれものたちが、バスケットボールをキッカケに変わっていきます。
中でも私のおすすめのキャラクターは花園千秋です。
花園兄弟のお兄ちゃんのほうなのですが、この千秋はとにかく行動・言動が面白い!そして常にお菓子のカールを持っています。笑
そんなアホな面の多い千秋ですが、時にとんでもなく頼りになるリーダー的存在なところがまた魅力的な部分で、バスケの実力も他のヤンキーたちとよりもはるかに上手いです。
そんな千秋を軸に、空は個性豊かな仲間たちと九頭龍高校バスケットボール部として闘っていきます。
本当に面白いので、ぜひ読んでみてほしいです!
ライター:しごまる(20代男性)
>> あひるの空│全巻セットの価格をチェックする(漫画全巻ドットコム)
ひたむきに今を生きる高校生たちの姿に胸を打たれる
この漫画は部活動に励む高校生の青春を描いた漫画です。
主人公は両親ともにバスケットボールの選手で、元日本代表の母をもつ身長149cm高校一年生の少年、車谷 空。
空は幼い頃からバスケットボールに親しむが、背が低いことで何度も壁にぶつかってきた。
そんな空をいつもそばで見守ってきた母が病気で入院しており、そんな母に高校最初の大会で優勝する誓いを立て、無名高校のバスケ部に入部を志願する。
しかしバスケ部はこの手の漫画によく登場する不良たちの溜まり場になっており、いきなり試練の連続。
そんな中で明るい性格の空が壁を乗り越えていき、ともに汗を流す仲間を得て、時には失いながらも高みを目指して努力していく物語です。
ただこれだけ聞くと、「あぁ、よくありがちなヤツか」とか「今どきスポ根モノ?」と思う方もいるかもしれませんが、この作品は一味も二味も違います。
登場する生徒たちはいわゆるイマドキの高校生たち。
空を取り巻く仲間たちも実にユニークで個性的なキャラクターが揃っています。
元々バスケをやっていて実力も兼ね備えていたが、情熱を失ってしまったリーゼントとアフロの双子の不良や、理系ガリ勉の体の弱い高身長技巧派センター、対戦相手校にも注目で空とほぼ同じ体格の全中MVPのガード、空の母にバスケを教えてもらったことのある強豪校の一年生など、他にもたくさんのユニークなキャラクターがおり、とにかく飽きない!!
ギャグ要素もかなり落とし込んであるので、バスケを経験したことのない方でも楽しめる漫画だと思います。
そして一番オススメしたいポイントは、近年現実にも起こっている「部活動でのトラブル」が描かれていることです。
部員同士の衝突、指導者と部員間の亀裂、いじめや退部等の問題が実際に登場しています。
それだけでなく、恋愛、学業などの学校生活に関することからその心情も描かれており、家庭の問題や過去のトラウマまで取り上げられています。
そんなリアルな日常から、緊迫し興奮する試合の光景まで、余すところなく感じられるのがこの作品の一番の魅力です。
全てが上手くいくわけではなく、時には困難に打ち負かされながらもひたむきに今を生きる高校生たちの姿に、胸を打たれること間違いありません。
ライター:ミッツ(20代男性)
>> あひるの空│全巻セットの価格をチェックする(漫画全巻ドットコム)
※こちらの作品もおすすめ↓